M

OSX、MPEG3のこころ2011年04月15日

QuilckTimeでmp3を書き出せる様にするには
/Library/Frameworks/ にLAME.frameworkをいれ、
/Library/Quicktime/ にLAMEEncoder.componentを入れるだけ

すると、MPEG StreamclipでもExport Audioのプルダウンメニューで選べるようになるはずたぶん

MPEG Streamclipで、aviフォーマットの音声にmp3を選べるようにするには
DivX 6.5以降をインストールする


/Libraryとは、HD直下にあるライブラリフォルダのこと
自分のアカウントにあるライブラリフォルダに入れても良い
Frameworksフォルダが無い時はその場所に自分で作る

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
質問 : 日本の首都はどこですか

答え : 東京

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asadafuroda.asablo.jp/blog/2011/04/15/5806927/tb

Google