てすとぽてちん ― 2011年09月04日
お茶目をやる
動画をアップロードしようと思い、それはやはりYouTubeにアップロードするのが良いだろうと思いyoutube.comへ行く するとアカウントがある
youtubeはgoogleに買われたんだった
Gmailにアカウントを持つ私はそのままアップロード出来るのかと喜んだ
すると生年月日を聞いてくる
いつものようにプルダウンの一番上を選んで先に進むと
あんた、13歳以下なんですか本当にそうなら証明しなさいとこれはまた高飛車な
オレは2011年1月1日生まれとしたからこれは証明も糞も無い
さあもいっかいやり直しやり直しと行けばけんもほろろに断られるこの高圧的態度は何
おれはasadafurodaのGMailアカウントをたったの一回お茶目しただけで無くしちまった
たったの一回のお茶目も許してくれないのか
これはネット上も危ないことになっている
独占は本当に怖い
Windows一色は他人事と笑っていられたが
Google無しのいんたあねっとなんて考えられないからこれは大変なことになっている
とまれ、仕方なしに自前でアップロードのコード丸写し
しかし、これを見るにはQuickTimeプラグインが必要
さらに変態エクスプローラでは癖のあることをやるらしい
とても対処する気になれない Macバンザイ
2010年3月14日BSニュース
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://asadafuroda.asablo.jp/blog/2011/09/04/6088777/tb

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。