津軽海峡潮流発電研究開発の記憶 ― 2011年07月10日
むかし、津軽海峡で海峡発電即ちが潮流発電の開発現場をテレビで見た
もう、数年もあれば完成するような勢いだったというか、タービンそのものが出来ていて
1台2台と海底に設置してテスト予定とTVは言っていた
タービンを据え付ける設置場所だけが問題で、実用化一歩手前と云う段階だったその研究を
いま調べれば
そんなものどこにも無いぞよ
どうゆうことだ、記憶違いかよ
津軽海峡はアメリカ原潜の通り道だからと占領軍がNG出したのか
津軽海峡の海底にはアメリカ軍の秘密施設でもあるのか
原潜専用高速ハイウェイが津軽海峡を通ってるのかね
もう、数年もあれば完成するような勢いだったというか、タービンそのものが出来ていて
1台2台と海底に設置してテスト予定とTVは言っていた
タービンを据え付ける設置場所だけが問題で、実用化一歩手前と云う段階だったその研究を
いま調べれば
そんなものどこにも無いぞよ
どうゆうことだ、記憶違いかよ
津軽海峡はアメリカ原潜の通り道だからと占領軍がNG出したのか
津軽海峡の海底にはアメリカ軍の秘密施設でもあるのか
原潜専用高速ハイウェイが津軽海峡を通ってるのかね
