外道の前原は笑い者 ― 2011年06月18日
2011年5月5日の没文章
前原外務大臣が中国政府に核の削減を求めたところ嘲笑されたという話を日高レポートで聞く
外道の僕ちゃん、民主党内的正論垂れてればOKのノリで外交をやったのか
あきれてモノも言えない こうやってずっと中国になめられつづけたというわけか
嘲笑われて仕様がなしに恥も忘れてアメリカの核の傘の元に返ったところを今度はアメリカに嗜められる
これはいつぞやゲイツがカメラの前というのに顔を真っ赤にしてカネをよこせと迫ったあの日に一致するのか
恫喝されて僕ちゃん前原はアメリカべったりとなった
テレビ東京(Ch.7)
番組概要
アメリカはなぜ全力をあげて日本を助けたのか。
番組詳細
ジェームズ・シュレジンジャーはインタビューで以下の通り語った。
「前原外相は、中国に核兵器を削減するよう申し入れて嘲笑された。
その結果、民主党はアメリカの核の傘に頼るようになった」
「日中が経済的に協力するのはよい。
しかし、政治・軍事同盟はアジアを混乱させるだけでなく、日本のためにもならない」
前原外務大臣が中国政府に核の削減を求めたところ嘲笑されたという話を日高レポートで聞く
外道の僕ちゃん、民主党内的正論垂れてればOKのノリで外交をやったのか
あきれてモノも言えない こうやってずっと中国になめられつづけたというわけか
嘲笑われて仕様がなしに恥も忘れてアメリカの核の傘の元に返ったところを今度はアメリカに嗜められる
これはいつぞやゲイツがカメラの前というのに顔を真っ赤にしてカネをよこせと迫ったあの日に一致するのか
恫喝されて僕ちゃん前原はアメリカべったりとなった
テレビ東京(Ch.7)
番組概要
アメリカはなぜ全力をあげて日本を助けたのか。
番組詳細
ジェームズ・シュレジンジャーはインタビューで以下の通り語った。
「前原外相は、中国に核兵器を削減するよう申し入れて嘲笑された。
その結果、民主党はアメリカの核の傘に頼るようになった」
「日中が経済的に協力するのはよい。
しかし、政治・軍事同盟はアジアを混乱させるだけでなく、日本のためにもならない」
